子供のころの記憶
昨日の花火♪きれいでしたね~

わたしは子供の頃から花火も好きだったけど、
黒い雲が広がって雷がゴロゴロ、ビカビカしてきて、
大粒の雨が降りだす…というとこまでの流れが、
ワクワク大興奮でした。
どんな楽しみなTVよりも。
小さい頃の思い出を思い出して、
その時の自分は何を思って何を感じていたのかを、今感じてみる。
↑ これが、自分の奥の奥の本質を見つめる方法の1つです。
素直に、だってほんとうにそう思ったんだもん!が、純粋なありのままの自分です♫

わたしは子供の頃から花火も好きだったけど、
黒い雲が広がって雷がゴロゴロ、ビカビカしてきて、
大粒の雨が降りだす…というとこまでの流れが、
ワクワク大興奮でした。
どんな楽しみなTVよりも。
小さい頃の思い出を思い出して、
その時の自分は何を思って何を感じていたのかを、今感じてみる。
↑ これが、自分の奥の奥の本質を見つめる方法の1つです。
素直に、だってほんとうにそう思ったんだもん!が、純粋なありのままの自分です♫
2020年06月02日 Posted by soukafuu at 16:32 │Comments(0) │日々のこと
立春♪
今日は、立春。
暦の上でも、春の始まり。
今年は、なんだかずっと春のような冬だから
今朝チラチラ小雪が舞っただけで、
ちょっとワクワクしちゃいました。
サロンには、ミモザの花を飾りました。
ふわふわの黄色い花を見ているだけで、
心躍る好きな花です。
受験生のお子さんのいるおうちは、
追い込みですね!
受験を控えたお子さんのマッサージを
お受けすることもよくあります。
そんな時はわたしも、
いつも以上に手にエネルギーを込めて
お手入れさせていただきます!
皆様が笑顔の春を迎えられますように、
陰ながら応援しております!
2020年02月04日 Posted by soukafuu at 11:23 │Comments(0) │日々のこと
11周年を迎えました♪
おかげさまで爽夏風は、
本日11周年を迎えました。
これまで、ご縁をいただいた皆様に
心より感謝いたします!
一昨日の天皇陛下様への奉祝曲が
ずっと耳から離れないでいるので、
なんだか、今日の自分だけの記念日まで、
ますます有難いものに感じてしまっています 笑

今朝は、きれいな青空。
黄色い蝶々まで飛んでいて、

お客様や友人からも
お花や贈り物なといただいて、
もはや何もかもが有難い。
いつもいつもたくさんの方に助けられて
ここまできました。
お客様からいただいたお手紙に、
「好きなもの、好きなことにまっすぐ正直な」
わたしが好きだと書いていてくださいました。
ここを読んでまたまた有難くて涙してしまいました。
12年目からも、無理せず私の好きなことを
心のままに日々楽しんでまいります。
これからも、皆様のホッとできる場で在れますよう
精進いたします!
心より感謝を込めて。
爽夏風 こみやまあきこ
本日11周年を迎えました。
これまで、ご縁をいただいた皆様に
心より感謝いたします!
一昨日の天皇陛下様への奉祝曲が
ずっと耳から離れないでいるので、
なんだか、今日の自分だけの記念日まで、
ますます有難いものに感じてしまっています 笑
今朝は、きれいな青空。
黄色い蝶々まで飛んでいて、
お客様や友人からも
お花や贈り物なといただいて、
もはや何もかもが有難い。
いつもいつもたくさんの方に助けられて
ここまできました。
お客様からいただいたお手紙に、
「好きなもの、好きなことにまっすぐ正直な」
わたしが好きだと書いていてくださいました。
ここを読んでまたまた有難くて涙してしまいました。
12年目からも、無理せず私の好きなことを
心のままに日々楽しんでまいります。
これからも、皆様のホッとできる場で在れますよう
精進いたします!
心より感謝を込めて。
爽夏風 こみやまあきこ
2019年11月11日 Posted by soukafuu at 17:36 │Comments(0) │日々のこと│爽夏風のこと
日常が有難い
今回の台風で被害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
今日までの間に、県内外のたくさんの方から、
ご心配くださったご連絡をいただき、
ありがとうございました。
幸い、家もサロンも何事もなく、
通常の日々を過ごしていられることを
心の底から有難く感じています。
いらしていただくお客様
ご自身や周りはご無事でも、
皆さん、連日流れる映像や身近で被災された方の
お手伝いなどで、心身共にお疲れでした。
今の自分にできることは・・・と
サロンをオープンし幾度もこのようなことがあるたびに
ずっと問いかけてきましたが、
この場所で、いらしたお客様をお迎えし、
おひとりおひとりをいつもと変わらず精一杯
お手入れさせていただき、
元気なお身体でまた日常を過ごしていただけるように
すること。という答えしか、やはり出てきません。
プラス、古くなったタオルがたくさん出るこの仕事。
必要な方にお届けしたいと思っています。
頑張れる人ほど、疲れていることを自覚しにくいです。
なので、1日に1回でも、
「今の私は疲れていない?大丈夫?」と、
ご自分に聞いてみてくださいね。
疲れていることを聞いてくれた!わかってくれた!
それだけで、身体は喜びほぐれます。
そして、もっとほぐれたいときは、
是非!爽夏風でいつでもお待ちしております。
心よりお見舞い申し上げます。
今日までの間に、県内外のたくさんの方から、
ご心配くださったご連絡をいただき、
ありがとうございました。
幸い、家もサロンも何事もなく、
通常の日々を過ごしていられることを
心の底から有難く感じています。
いらしていただくお客様
ご自身や周りはご無事でも、
皆さん、連日流れる映像や身近で被災された方の
お手伝いなどで、心身共にお疲れでした。
今の自分にできることは・・・と
サロンをオープンし幾度もこのようなことがあるたびに
ずっと問いかけてきましたが、
この場所で、いらしたお客様をお迎えし、
おひとりおひとりをいつもと変わらず精一杯
お手入れさせていただき、
元気なお身体でまた日常を過ごしていただけるように
すること。という答えしか、やはり出てきません。
プラス、古くなったタオルがたくさん出るこの仕事。
必要な方にお届けしたいと思っています。
頑張れる人ほど、疲れていることを自覚しにくいです。
なので、1日に1回でも、
「今の私は疲れていない?大丈夫?」と、
ご自分に聞いてみてくださいね。
疲れていることを聞いてくれた!わかってくれた!
それだけで、身体は喜びほぐれます。
そして、もっとほぐれたいときは、
是非!爽夏風でいつでもお待ちしております。
2019年10月16日 Posted by soukafuu at 17:31 │Comments(2) │日々のこと
夏休み②・・・続き
映画館の次の日
ずっと行ってみたかった場所へ。
広大なセロリ畑を通り、山道へ。

(収穫時間と重なったせいか、
セロリの香りがプンプン~いい匂い)
そして・・・着いたのは、
御射鹿池~♪


東山魁夷の " 緑響く " のモデルになったという場所。
すごいカメラを携えた方々が
たくさん写真を撮りに来ていました。
想像より小さい池だったけど、
早朝だったこともあり、
きれいで、静かで、心落ち着く場所でした。
魁夷さんには、白い馬が見えたんだね~と
友人がぽつり。
せっかく住んでる町に美術館があるのだから、
オープンしたら、また観に行こうと思いました。
東山魁夷美術館
ずっと行ってみたかった場所へ。
広大なセロリ畑を通り、山道へ。

(収穫時間と重なったせいか、
セロリの香りがプンプン~いい匂い)
そして・・・着いたのは、
御射鹿池~♪


東山魁夷の " 緑響く " のモデルになったという場所。
すごいカメラを携えた方々が
たくさん写真を撮りに来ていました。
想像より小さい池だったけど、
早朝だったこともあり、
きれいで、静かで、心落ち着く場所でした。
魁夷さんには、白い馬が見えたんだね~と
友人がぽつり。
せっかく住んでる町に美術館があるのだから、
オープンしたら、また観に行こうと思いました。
東山魁夷美術館
2019年08月22日 Posted by soukafuu at 08:00 │Comments(0) │日々のこと
夏休みのこと ②
そしてお休みは、
八ヶ岳自然文化園で行われていた
” 星空映画館 " へ。
八ヶ岳はやっぱり涼しい~♪
午後出発で、温泉に入り
チケットを並びながら、
フードカーのガパオライスを食べ
友人はクラフトビールを!
美味しそう~
そして、入場♪
といっても、自由席なので、
適当な場所を見つけ、
シートやら座布団やらで、
快適空間をつくっていくのですが・・・
初参戦のシロウトなので、座り心地はイマイチ
お隣に座る、素敵な紳士とマダムのご夫婦は、
慣れているらしく、ワインにサンドイッチなどなど
素敵空間を作ってらっしゃいました♪


スクリーンの向こうに空が見え、
カブトムシが飛ぶ映画館。
ちょっとテンションあがりました。
ただ・・・字幕の映画だと、場所によっては
全く字幕見えない時があるので、注意です 笑
八ヶ岳自然文化園で行われていた
” 星空映画館 " へ。
八ヶ岳はやっぱり涼しい~♪
午後出発で、温泉に入り
チケットを並びながら、
フードカーのガパオライスを食べ
友人はクラフトビールを!
美味しそう~
そして、入場♪
といっても、自由席なので、
適当な場所を見つけ、
シートやら座布団やらで、
快適空間をつくっていくのですが・・・
初参戦のシロウトなので、座り心地はイマイチ
お隣に座る、素敵な紳士とマダムのご夫婦は、
慣れているらしく、ワインにサンドイッチなどなど
素敵空間を作ってらっしゃいました♪

スクリーンの向こうに空が見え、
カブトムシが飛ぶ映画館。
ちょっとテンションあがりました。
ただ・・・字幕の映画だと、場所によっては
全く字幕見えない時があるので、注意です 笑
2019年08月21日 Posted by soukafuu at 08:00 │Comments(0) │日々のこと│movie
夏休みのこと
お盆はお休みをいただいて、
17日より、通常営業しております♪
いつもありがとうございます!
お盆休みの前に予約をちょっと早めに
終わりにさせていただいて、
ホクト文化ホールへ、吉本新喜劇を
観に行ってきました。
騒動が落ち着いた後でよかった!

すち子と藍ちゃん♪
昨年行った松本公演は、
すんのかいせんのかい吉田裕さんが
体調不良で欠席だったので
今回は見られて嬉しかったです~♪

やっぱり生ライブはいいですね~
17日より、通常営業しております♪
いつもありがとうございます!
お盆休みの前に予約をちょっと早めに
終わりにさせていただいて、
ホクト文化ホールへ、吉本新喜劇を
観に行ってきました。
騒動が落ち着いた後でよかった!
すち子と藍ちゃん♪
昨年行った松本公演は、
すんのかいせんのかい吉田裕さんが
体調不良で欠席だったので
今回は見られて嬉しかったです~♪
やっぱり生ライブはいいですね~
2019年08月20日 Posted by soukafuu at 15:14 │Comments(0) │日々のこと│live・舞台
新潟神社巡り
2019年下半期♪
気持ちを新たにしようと、
新潟 弥彦神社さんへ行ってきました。
弥彦神社は、弥彦山をご神体にした大きな神社さんです。
参道は緑が美しく、鳥の声もすごいです。


参拝後、駐車場の前の風鈴屋さんを覗いたら、
近くの白山神社で風鈴をたくさん吊るして
七夕まつりが開催されているとの情報をいただきました。
これは行くしかない!♪
白山神社さんの駐車場から、いい音が聴こえてきます。
ちょうど茅の輪くぐりもあり、2回目の禊 笑


今月18日まで、インスタをフォローし画面を見せると、
お札をいただけて、そこに願い事を書いたら、
好きな風鈴に吊るして、後でご祈祷してくださいます。
早速!大好きなスイカ風鈴に♪こんなとこにも食いしん坊を出してしまった 汗

程よく風があり、ずっと風鈴が鳴っていて、
もう最高に気持ち良かった!
見上げれば、虹。
下半期もパワーをたくさん、皆様にお届けしまーす♪

一緒に、蓮の花まつりも催されているので、
大きい蓮の花も見頃でした~♪
気持ちを新たにしようと、
新潟 弥彦神社さんへ行ってきました。
弥彦神社は、弥彦山をご神体にした大きな神社さんです。
参道は緑が美しく、鳥の声もすごいです。
参拝後、駐車場の前の風鈴屋さんを覗いたら、
近くの白山神社で風鈴をたくさん吊るして
七夕まつりが開催されているとの情報をいただきました。
これは行くしかない!♪
白山神社さんの駐車場から、いい音が聴こえてきます。
ちょうど茅の輪くぐりもあり、2回目の禊 笑

今月18日まで、インスタをフォローし画面を見せると、
お札をいただけて、そこに願い事を書いたら、
好きな風鈴に吊るして、後でご祈祷してくださいます。
早速!大好きなスイカ風鈴に♪こんなとこにも食いしん坊を出してしまった 汗

程よく風があり、ずっと風鈴が鳴っていて、
もう最高に気持ち良かった!
見上げれば、虹。
下半期もパワーをたくさん、皆様にお届けしまーす♪

一緒に、蓮の花まつりも催されているので、
大きい蓮の花も見頃でした~♪
2019年07月04日 Posted by soukafuu at 13:08 │Comments(0) │日々のこと│素敵なお店
野尻湖へ
ニコリさんへ伺う前に、
野尻湖へ。
最近湖畔にオープンした、
宮川旅館・コハクテラスさん。


おしゃれ空間に美味しい窯焼きピザ。
薄生地でどれも美味しかったけど、

このフキノトウを使ったピザは絶品で、
店主様に気持ちを伝えなきゃ
気が済まないくらい 笑 でした♪
窓の外は、野尻湖が広がっていて、
のんびり、ゆったり時間が流れている感じが
ほんとに癒されました。

またすぐ行きたい♪
いつか泊まって、生ビールも飲みたい!
なんていう妄想も止まりません (*'▽')
ご馳走さまでした~
野尻湖へ。
最近湖畔にオープンした、
宮川旅館・コハクテラスさん。
おしゃれ空間に美味しい窯焼きピザ。
薄生地でどれも美味しかったけど、
このフキノトウを使ったピザは絶品で、
店主様に気持ちを伝えなきゃ
気が済まないくらい 笑 でした♪
窓の外は、野尻湖が広がっていて、
のんびり、ゆったり時間が流れている感じが
ほんとに癒されました。
またすぐ行きたい♪
いつか泊まって、生ビールも飲みたい!
なんていう妄想も止まりません (*'▽')
ご馳走さまでした~
2019年05月09日 Posted by soukafuu at 13:15 │Comments(0) │日々のこと│美味しい♪│素敵なお店
GWいかがでしたか♪
爽夏風は6日から通常通り
営業しておりました。
GW中は、懐かしいお客様からメールをいただいたり、
お久しぶりのお客様がいらしてくださったり、
嬉しい10連休でした。
しっかりのんびりもしたし、
ほんとによく食べよくボケ~ッともしました 笑
ずっと行ってみたかった信濃町にあるイタリアン ニコリでランチ。
旬の食材のペペロンチーノと
窓からの眺めが最高で、ほんとにシアワセ。
サラダ・スープバーに、カラフルなデトックスウォーターがあり、
お店の方も気さくに声を掛けてくださって
居心地のいいお店でした♪



しかもこの時間の前には、
野尻湖畔のオープンしたコハクテラスさんで、
絶品ピザまでいただいて、
満腹満腹の一日に。
コハクテラスさんはまた次にアップします♪
営業しておりました。
GW中は、懐かしいお客様からメールをいただいたり、
お久しぶりのお客様がいらしてくださったり、
嬉しい10連休でした。
しっかりのんびりもしたし、
ほんとによく食べよくボケ~ッともしました 笑
ずっと行ってみたかった信濃町にあるイタリアン ニコリでランチ。
旬の食材のペペロンチーノと
窓からの眺めが最高で、ほんとにシアワセ。
サラダ・スープバーに、カラフルなデトックスウォーターがあり、
お店の方も気さくに声を掛けてくださって
居心地のいいお店でした♪
しかもこの時間の前には、
野尻湖畔のオープンしたコハクテラスさんで、
絶品ピザまでいただいて、
満腹満腹の一日に。
コハクテラスさんはまた次にアップします♪
2019年05月08日 Posted by soukafuu at 17:49 │Comments(0) │日々のこと
サギ!!
田んぼに水が入ると、
うちの周りでよく見かける鳥・・・サギ。
でも先日、

!!

側溝から顔を出していて、
近づいたら、まるで飛ぶ恐竜(調べたら(暇か?)、プテラノドン)
みたいに、ばぁっさぁ~って翼広げて、飛んでいきました。
あ~驚いた。
友人に聞いたら、田んぼに水が入るまでは、
こういうところの虫とか食べているとのこと。
詳しい友人にも、驚きでした。
うちの周りでよく見かける鳥・・・サギ。
でも先日、

!!
側溝から顔を出していて、
近づいたら、まるで飛ぶ恐竜(調べたら(暇か?)、プテラノドン)
みたいに、ばぁっさぁ~って翼広げて、飛んでいきました。
あ~驚いた。
友人に聞いたら、田んぼに水が入るまでは、
こういうところの虫とか食べているとのこと。
詳しい友人にも、驚きでした。
2019年04月09日 Posted by soukafuu at 18:52 │Comments(0) │日々のこと
今さらですが・・・
ご近所さんでは、福寿草がきれいに咲いて
すっかり春です♪

その少しまえ、やっと八方尾根
今シーズン初すべり♪
友人のお休みの関係でもうその日しか行かれず
朝は三山も見えていたゲレンデは、
あっという間に真っ白の雪景色。
それでも、八方が久々な友人と
ワイワイ滑って、早めに降りて
温泉であったまり、腹ごしらえ♪

友人お初の、私も久々、
サウンズライクカフェ。
相変わらずのボリュームと美味しさでした。
おしゃべり止まらずいい時間♪
もはや、こっちがメインだったのでは・・・

長野市では、今シーズンほぼ見られなかった雪景色。
なんだか、3月にしてやっと冬を味わった気がしました。
すっかり春です♪
その少しまえ、やっと八方尾根
今シーズン初すべり♪
友人のお休みの関係でもうその日しか行かれず
朝は三山も見えていたゲレンデは、
あっという間に真っ白の雪景色。
それでも、八方が久々な友人と
ワイワイ滑って、早めに降りて
温泉であったまり、腹ごしらえ♪
友人お初の、私も久々、
サウンズライクカフェ。
相変わらずのボリュームと美味しさでした。
おしゃべり止まらずいい時間♪
もはや、こっちがメインだったのでは・・・

長野市では、今シーズンほぼ見られなかった雪景色。
なんだか、3月にしてやっと冬を味わった気がしました。
2019年03月27日 Posted by soukafuu at 15:02 │Comments(0) │日々のこと│パラ&ボード
戸隠スノーシュー☆
月曜日♪以前から計画していた、
戸隠奥社~鏡池へスノーシューへ行ってきました。
一年前に初めて履いて、
今回2回目のスノーシューでしたが順調に進んで行き、
最初の見どころ、ミズナラの木。

王様の木と呼ばれるほどの、
大きさと存在感に、2回目でしたが圧倒されました。
周りの木々も暖かいせいか、芽吹いていて
なんだかワクワクしっぱなし♪
奥社の最後の登りに苦戦したけど、無事到着。
まだまだ雪に囲まれ、鳥居にも手が届くくらい。

下りのスノーシューがうまく歩けず、
滑って転んで、四苦八苦(;´Д`)。
鏡池で食べるカップラーメンを
楽しみに頑張りました!
鏡池は、真っ青な青空♪


池の上は、表面少しジャミジャミしてるところがあり、
ちょっとだけスリリングでしたが、
ガイドをしてくれた友人のアドバイスで、
楽しんでこられました♪


キラキラなコケや
岩が着物の模様みたいに見えたり、
自然のエネルギーをたくさん取り込み、
パワーチャージできました♪
戸隠奥社~鏡池へスノーシューへ行ってきました。
一年前に初めて履いて、
今回2回目のスノーシューでしたが順調に進んで行き、
最初の見どころ、ミズナラの木。
王様の木と呼ばれるほどの、
大きさと存在感に、2回目でしたが圧倒されました。
周りの木々も暖かいせいか、芽吹いていて
なんだかワクワクしっぱなし♪
奥社の最後の登りに苦戦したけど、無事到着。
まだまだ雪に囲まれ、鳥居にも手が届くくらい。
下りのスノーシューがうまく歩けず、
滑って転んで、四苦八苦(;´Д`)。
鏡池で食べるカップラーメンを
楽しみに頑張りました!
鏡池は、真っ青な青空♪


池の上は、表面少しジャミジャミしてるところがあり、
ちょっとだけスリリングでしたが、
ガイドをしてくれた友人のアドバイスで、
楽しんでこられました♪
キラキラなコケや
岩が着物の模様みたいに見えたり、
自然のエネルギーをたくさん取り込み、
パワーチャージできました♪
2019年02月28日 Posted by soukafuu at 19:11 │Comments(0) │日々のこと│山登り
雪灯りの散歩道

先日行われた、木曽福島のイベント、
”雪灯りの散歩道”を、見てきました。
地元のボランティアさん方が運営する
このイベントは、19回目。
道の至るところに、地元の皆さんが作った
氷のキャンドルや雪像が並んでいます。



小さいけれど、とても温かいイベント。
このまちの氷は、あたたかい っていう
サブタイトル通りの気持ちになれました♪
ホットワインの振る舞いや
木曽の名物 すんき を使ったお菓子なども
販売されていたり。
今年は雪が少なくて、見るにはよかったけれど、
もっと雪があると、もっと幻想的になるようです♪
2019年02月04日 Posted by soukafuu at 16:59 │Comments(0) │日々のこと
寒い朝
今朝本当に寒くて寒くて、
車の温度計もマイナス7℃。
サロンへついて、蛇口ひねっても
水は出ず・・・
たま~に冬は、経験済みなので
慌てずストックしてある水とポットと
ストーブのやかんで、ホットタオルを作り
湯たんぽにお湯を入れ、
朝のお客様は無事終了。

(お湯が沸かせるストーブはありがたいです~)
午後1時近くになっても、まだ水は出ず・・・
上の大家さんの先生に聞いてみたら、
どうやらうちのサロンの中を通っている部分だけのようで、
他はみんな出ているそう。
そうとなったら、水道付近をガンガン暖めよう!
ってしていたら、先生、でっかいタンクに水いっぱい
持ってきてくださって、ほんとに助かりました!

アウトドア派の先生、さすがです!
そのあと、無事に水も出て一件落着。
水道屋さん呼ばずに解決。
何かアクシデントは困るけど、
普段どれだけ恵まれた環境で仕事出来ているのかを、
再確認させていただく、貴重な機会になりました。
大家さん先生!ひねれば出てくるお水!そんな寒い日にもいらしてくださるお客様!
本当にありがとうございます!
あ~、水、うま~い♪
車の温度計もマイナス7℃。
サロンへついて、蛇口ひねっても
水は出ず・・・
たま~に冬は、経験済みなので
慌てずストックしてある水とポットと
ストーブのやかんで、ホットタオルを作り
湯たんぽにお湯を入れ、
朝のお客様は無事終了。

(お湯が沸かせるストーブはありがたいです~)
午後1時近くになっても、まだ水は出ず・・・
上の大家さんの先生に聞いてみたら、
どうやらうちのサロンの中を通っている部分だけのようで、
他はみんな出ているそう。
そうとなったら、水道付近をガンガン暖めよう!
ってしていたら、先生、でっかいタンクに水いっぱい
持ってきてくださって、ほんとに助かりました!

アウトドア派の先生、さすがです!
そのあと、無事に水も出て一件落着。
水道屋さん呼ばずに解決。
何かアクシデントは困るけど、
普段どれだけ恵まれた環境で仕事出来ているのかを、
再確認させていただく、貴重な機会になりました。
大家さん先生!ひねれば出てくるお水!そんな寒い日にもいらしてくださるお客様!
本当にありがとうございます!
あ~、水、うま~い♪
2019年01月10日 Posted by soukafuu at 14:24 │Comments(0) │日々のこと
同窓会
お正月に、同窓会がありました。
8クラスあった中学時代の同窓会、
約70人程が集まりました。
わたしは、クラスの幹事と受付係だったので、
最初にお迎えする立場・・・5年前に一度開催されたとはいえ、
人によっては30数年ぶり!
誰だかさっぱりわからなかったら、
さてどうしましょと思っていたのですが・・・。
心配無用、ほぼ一瞬で
あの日あの時あの場所に
(カンチ再放送してましたね~、
携帯無い時代のお話・・・冬の外で2時間も来ない相手今待てない・・・)
戻れるものだと、驚きでした
(私は8組だったので、さすがに4組より前のクラスは
初めましての心境でしたけど・・・爆)
懐かしい顔がみんな笑っていて、
なんだか今日までの時間が
浄化されたような気持ちになりました。
楽しかった~!
いつも同窓会を企画し呼びかけ、
細やかな心遣いで、会を盛り上げる
代表幹事の友人に、心から感謝です。
そんなこんなでお正月は、
妹家族が泊りに来たり、
普段中々会えない人たちと会えて、
あっという間に過ぎ去ったお正月でした。
でも、パワー満タンヽ(^o^)丿
またお仕事させていただける嬉しさを感じた仕事初めでした♪
8クラスあった中学時代の同窓会、
約70人程が集まりました。
わたしは、クラスの幹事と受付係だったので、
最初にお迎えする立場・・・5年前に一度開催されたとはいえ、
人によっては30数年ぶり!
誰だかさっぱりわからなかったら、
さてどうしましょと思っていたのですが・・・。
心配無用、ほぼ一瞬で
あの日あの時あの場所に
(カンチ再放送してましたね~、
携帯無い時代のお話・・・冬の外で2時間も来ない相手今待てない・・・)
戻れるものだと、驚きでした
(私は8組だったので、さすがに4組より前のクラスは
初めましての心境でしたけど・・・爆)
懐かしい顔がみんな笑っていて、
なんだか今日までの時間が
浄化されたような気持ちになりました。
楽しかった~!
いつも同窓会を企画し呼びかけ、
細やかな心遣いで、会を盛り上げる
代表幹事の友人に、心から感謝です。
そんなこんなでお正月は、
妹家族が泊りに来たり、
普段中々会えない人たちと会えて、
あっという間に過ぎ去ったお正月でした。
でも、パワー満タンヽ(^o^)丿
またお仕事させていただける嬉しさを感じた仕事初めでした♪
2019年01月07日 Posted by soukafuu at 13:10 │Comments(0) │日々のこと
2019仕事始め
明けましておめでとうございます!
本日より、爽夏風の2019年、
お仕事始めさせていただきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
今年最初の限定メニューは、
おなか!お腹!オナカ!スペシャル~
(4Dクリームちょこっとお土産付)
60分 7.000円
足湯でゆっくり温まり、まずお背中を
タオルの上からほぐします。
仰向けになっていただき、オイルでお腹を
トリートメント&4Dクリームをぬりぬり♪
そして、腸セラピーで柔らかなオナカに仕上げます。
年末年始でお疲れなのではないかと思われる
胃腸の調子を一度リセット!
そして、
イベントモリモリでなんとなく日常へ戻り切れない気持ちも
やはりリセットする機会にもなれるかとおもいます。
お背中からほぐすのは、胃腸が疲れてくると
お背中が張ってかたくなりやすいので、
おからだも一緒に緩めまていきましょう♪
まさしく今の私自身が受けたいコースです 笑
元旦は、爽夏風の氏神様へ、
おなじ氏神様を持つ友人と初詣。


ピカピカのお天気で、気持ちのいい始まりでした!
今年も皆様にお会いできます時を、
心より楽しみにお待ちしております<(_ _)>♪
本日より、爽夏風の2019年、
お仕事始めさせていただきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
今年最初の限定メニューは、
おなか!お腹!オナカ!スペシャル~
(4Dクリームちょこっとお土産付)
60分 7.000円
足湯でゆっくり温まり、まずお背中を
タオルの上からほぐします。
仰向けになっていただき、オイルでお腹を
トリートメント&4Dクリームをぬりぬり♪
そして、腸セラピーで柔らかなオナカに仕上げます。
年末年始でお疲れなのではないかと思われる
胃腸の調子を一度リセット!
そして、
イベントモリモリでなんとなく日常へ戻り切れない気持ちも
やはりリセットする機会にもなれるかとおもいます。
お背中からほぐすのは、胃腸が疲れてくると
お背中が張ってかたくなりやすいので、
おからだも一緒に緩めまていきましょう♪
まさしく今の私自身が受けたいコースです 笑
元旦は、爽夏風の氏神様へ、
おなじ氏神様を持つ友人と初詣。


ピカピカのお天気で、気持ちのいい始まりでした!
今年も皆様にお会いできます時を、
心より楽しみにお待ちしております<(_ _)>♪
2019年01月05日 Posted by soukafuu at 10:26 │Comments(0) │日々のこと│限定メニューのお知らせ
10周年
11月11日!
いいお天気で本当に気持ちがいい朝でした♪
おかげ様爽夏風は、本日10周年を迎えました。
この10年、たくさんの方にいらしていただき、
ほんとうに!ありがとうの気持ちでいっぱいです!
心より感謝いたします!
10年はほんとうに、
驚くほどすぐに経ってしまった気がしていて、
でも、思い返すとたくさんの方とたくさんの時間を
一緒に過ごさせていただいたな~と、
どんな時間にも感謝の想いと
皆様の笑顔しか浮かんでこないのです。
オープンしたての頃は、想像も出来なかった10年後は、
たくさんの方にいらしていただき、たくさんの方に助けられている
シアワセな今があります。本当にありがとうございます!
今日から11年目に入りますが、これからも変化を恐れず、
お客様にとっても私自身にとっても、
お会いできたお時間が
いつも変わらずくつろぎの場でいられますよう、
ますます精進いたします!
11年目からの爽夏風も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
facial & bodycare 爽夏風 小宮山亜希子
お花やメッセージ、プレゼントなどなど
いただいて、本当に嬉しい!!ありがとうございます!
サロンの中がお花や緑の香りで満たされて、
自然の中にいるみたいです。
皆様のお心遣いに心よりお礼申し上げます<(_ _)>

いいお天気で本当に気持ちがいい朝でした♪
おかげ様爽夏風は、本日10周年を迎えました。
この10年、たくさんの方にいらしていただき、
ほんとうに!ありがとうの気持ちでいっぱいです!
心より感謝いたします!
10年はほんとうに、
驚くほどすぐに経ってしまった気がしていて、
でも、思い返すとたくさんの方とたくさんの時間を
一緒に過ごさせていただいたな~と、
どんな時間にも感謝の想いと
皆様の笑顔しか浮かんでこないのです。
オープンしたての頃は、想像も出来なかった10年後は、
たくさんの方にいらしていただき、たくさんの方に助けられている
シアワセな今があります。本当にありがとうございます!
今日から11年目に入りますが、これからも変化を恐れず、
お客様にとっても私自身にとっても、
お会いできたお時間が
いつも変わらずくつろぎの場でいられますよう、
ますます精進いたします!
11年目からの爽夏風も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
facial & bodycare 爽夏風 小宮山亜希子
お花やメッセージ、プレゼントなどなど
いただいて、本当に嬉しい!!ありがとうございます!
サロンの中がお花や緑の香りで満たされて、
自然の中にいるみたいです。
皆様のお心遣いに心よりお礼申し上げます<(_ _)>
2018年11月11日 Posted by soukafuu at 17:24 │Comments(0) │日々のこと│爽夏風のこと
ビューティーワールド
先日東京ビックサイトで行われた
ビューティーワールドへ行ってきました。
このビューティーワールド、
今まで都合が合わず行ったことが無かったのですが、
今年初めて行けました。

東京ビックサイトも初・・・初上京かってくらいキョロキョロ。
メーカーさんのブースが広い会場に並び
いろんなブースで、新商品のデモなども
行われていて、なんだか新鮮。
今回、お世話になっているメーカーさんもブースをだしていらして、
この直前に発売になった新商品をみさせていただきました。
しっかり仕入れて、只今わたし自身がお試し中♪
すぐに皆様にもお知らせしたいくらいの製品です☆
お待ちくださいね~ヽ(^o^)丿
歩けば歩くだけ、試供品やら試飲やら試食やらで
なんだかきれいに元気になって帰ってきた気がします~
でも、ほんとに毎日の車生活で、
歩いて無いことを実感。
脚がパンパン×5くらいでした。

ほんっとにたくさんのメーカーブースがある中で、
たまたまお話しをした方が、
全く違う会場の全く違うメーカーさんだったのに、
二人とも長野出身という、ご縁♪
ちょっと嬉しかった~
ビューティーワールドへ行ってきました。
このビューティーワールド、
今まで都合が合わず行ったことが無かったのですが、
今年初めて行けました。
東京ビックサイトも初・・・初上京かってくらいキョロキョロ。
メーカーさんのブースが広い会場に並び
いろんなブースで、新商品のデモなども
行われていて、なんだか新鮮。
今回、お世話になっているメーカーさんもブースをだしていらして、
この直前に発売になった新商品をみさせていただきました。
しっかり仕入れて、只今わたし自身がお試し中♪
すぐに皆様にもお知らせしたいくらいの製品です☆
お待ちくださいね~ヽ(^o^)丿
歩けば歩くだけ、試供品やら試飲やら試食やらで
なんだかきれいに元気になって帰ってきた気がします~
でも、ほんとに毎日の車生活で、
歩いて無いことを実感。
脚がパンパン×5くらいでした。
ほんっとにたくさんのメーカーブースがある中で、
たまたまお話しをした方が、
全く違う会場の全く違うメーカーさんだったのに、
二人とも長野出身という、ご縁♪
ちょっと嬉しかった~
2018年05月19日 Posted by soukafuu at 12:46 │Comments(0) │日々のこと
お手紙の温かさ
朝ポストを覗くと、手書きのお手紙!
DMじゃないだけでも嬉しいのに、
それは・・・
先日ママと一緒に、
腸セラピーを受けに来てくださった
小学生のお客様。
”おなかの調子はとってもいいです”って!
嬉し~、嬉しすぎる!
少し前には、
ゴッホのお葉書の裏に
お客様からの温かいお言葉をたくさんいただいて。
なんてシアワセなんだろうと
手書きでいただくお便りを
何度も読み返す朝でした♪