10月最終日!

10月も最終日♪
10月は、珍しく長かった気がしました。
いいことも、やなことも
盛りだくさんで、
気持ちがいろいろ動いて、
なんだかすごく長かったです。

お誕生日もあって、
たくさんおめでとうって言っていただいて、
すっっごく久しぶりにお話できた方もいて、
とても嬉しくて感謝の日でした♪

大きな箱が届いて・・・・

じゃ~ん!!オラフ~♪
もうすっかり、しわしわオラフになってますけど(笑)

子猫を保護して、結果死んでしまったのだけど、
こんな小さな命を大きくしてゆくのに、
いろんな人の力を借りて、
自分も助けてって言えて、
助けてくれる人が近くにいてくれて
ほんとに数日の事で、
後悔とか悲しい気持ちもあるけど、
色んなことがありがたくて、
なんだかシアワセでした。

そんなこんなで、
明日から11月!!!
11日はポッキーの日!!♪
だけじゃな~いですからね~♪




  


2014年10月31日 Posted by soukafuu at 00:00Comments(0)日々のこと

あんみつが・・・

本日、おやきのほりかわさんでは
本日の喫茶メニューの売上全額を、
諏訪のあいこちゃんに寄付しますという
ことで、真中の空き時間で
ちょっと美味しいもの食べにいってきました。

くわしくは・・・

あいこちゃん、少し前に目標にされていた
金額が達成されたようですね、よかった。
それでも、お金はいくらあってもそんな時は
いいものです。

今後の集まった募金は、余剰金として使われるそうです。
余剰金とは、、、
あいこちゃんの手術後の病状が安定するまでの間
(原則として3年間)あいこちゃんを救う会において管理、
保管しあいこちゃんの必要医療費として支出できるお金だそうです。

保管終了については、担当医師の判断等を考慮した上で役員会で決定し、
余剰金残高については役員会の決定に基づき他の移植を必要としている患者、
家族の支援及び移植医療を推進するための活動に使用します。
(でこブロさんからお借りしました
)←おやきやさんのブログからお借りしました。

本日の営業、まだまだやってますので、
午後のおやつに
あんみつおすすめです♪



あんみつじゃなくてもいいのですが(笑)
一番人気は、さつまアイスらしいです・・・

今日も、面白く美味しい
おやきやさんでリフレッシュ!!!

この後、わたしもまだまだがんばります♪  


2014年10月26日 Posted by soukafuu at 13:58Comments(0)美味しい♪

戸隠へ

先日お誘いいただいて、
戸隠へ行ってきました。

紅葉がきれいになりつつある、鏡池♪



ちょうど風がおさまり、ほぼ鏡☆
なんだか、ラピュタのようでした。

まえ~に、登った戸隠の山。
途中の蟻の戸渡りも、ほぼ垂直のくさり場も、
あまりに大変で死ぬかと思いました。
けど、
あまりに前過ぎて現実感がなく
戸隠を見るたびに、夢だったかな?と
いつも思ってしまい、
今回のように、きれいだと益々そんな気がしちゃいました。

そしてここでも、プロかよ!!ってくらい、
池だけで何枚撮影したことか(笑)

戸隠にほとんど行ったことがないというかただったので、
久しぶりに、宝光社~ほぼ回りました。

長野はほんとにきれいなところがいっぱい。
しあわせだ!!!

おみくじも、いい感じ♪
戸隠のおみくじって、生き死にまで書いてあるんだけど・・・
前回の時、”四分死六分生く”って書かれてて(笑)
ちょっと!!!って思ってたけど、
今回は、”十に八分は生く”って♪
20%生きる確率増えました(笑)

誘っていただいて、シアワセ♪
ありがとうございました☆








  


2014年10月19日 Posted by soukafuu at 13:04Comments(0)日々のこと

パラグライダータンデム

先日、スクールに行くと
TVの撮影があるから、
タンデムフライトのパッセンジャーになる?
って言われたので、
間髪入れずに引き受けました(笑)

タンデム!!!うれし~♪

だってだって、自分で飛んでる時
ここ最近特に、全然落ち着いて景色みれないし、
紅葉きれいだし、うれし~♪



こんな景色がのんびりと~
(のはずが、Go pro渡されて緊張、自撮り苦手)
笑顔の写真これだけ~(笑)



ジャンプ台もじゃ~ん!!!



タンデムフライトは、こんな感じでパイロットが
後ろで操縦してくれるので、前でゆっくり楽しめるのですよ♪



紅葉の季節も残りわずか・・・というより
飛べる季節もあとわずか・・・・11月3日まで!!!

飛んでみたくなっちゃったかたは、
是非このブログのお気に入りのところから、
スクールhp見てみてくださいませ♪

撮影で、セリフひとつ言わされたのですが・・・

「ぱらぐらいだーにひつようなものはなんですか」

・・・・・棒読み・・・・でしたけど・・・いいのかな~(笑)  


2014年10月11日 Posted by soukafuu at 14:36Comments(0)パラ&ボード

オーガニックの石鹸

今の季節におススメしている
こちら♪ ↓↓



バーデンスナチュラル
オーガニックソープ
 100g ¥1.500 (税別)

夏の疲れが残りつつ
朝晩の気温差と日中にまだまだ残る暑さ
外と内の湿度の違いなどなど
お肌にも体にも
けっこうタフな状況。

こんな時だからこそ
なるべく肌にも体にも負担をかけず、
出来ればリラックスもできるものを♪

この石鹸、
防腐剤・合成原料0%
そして、皮膚刺激を起こす原因となる
エデト酸も0%。

エコサートの認証も取得し、
作り方は昔ながらの枠練り製法で
仕上げの工程を2ヶ月以上かけることで、
遊離アルカリを極力おさえています。
そうすることで、皮膚刺激がますます低下。

ローズ水、セイヨウノコギリソウ、
セージ、ローズマリー、ラベンダーのエキスを
配合、抗炎症、抗酸化効果
+優しい香りが気持ちもリラックスさせてくれます。

1日の汚れ、疲れを落とす大切な時間に
本当に自分に優しいものを、いかがですか♪

ご興味のある方には
サロンで、小さめお試しサイズ
お渡しできます♪

いつでも、おっしゃってくださいませ~


おまけ~



ポストの上のツタ、ヘンリーが (正式名称は、ヘンリーツタと言うようですが・・・)
紅葉してきましたよ~ヽ(^o^)丿
よかったら、見てやってくださいませ♪

  


2014年10月10日 Posted by soukafuu at 15:43Comments(0)化粧品のこと

パラグライダーの大会

この土日、
白馬八方尾根では、
パラグライダーjapan cupの大会があります。

爽夏風もスタッフの一人として、
お手伝いにいかせていただきますので
今週末はおやすみをいただきます。

行きたかった!!!
と、おもってくださっていたお客様
申し訳ありません<(_ _)>

また、是非心よりお待ちしております<(_ _)>

この大会、
トロフィーがとても素敵なんです。
とんぼ玉・ガラス作家の美緒ちゃんの素敵な作品が
いつもトロフィーに。



これもらえる人、いいなぁ~・・・・



  


2014年10月03日 Posted by soukafuu at 13:59Comments(0)パラ&ボード

八方池へ

先日、素敵な女性の方々と
白馬八方池までのトレッキングを
してきました。

トレッキング・・・のコースらしいのですが、
わたしには、すでに本格的登山コースの
ように思えました・・・(汗)

実は何年も白馬に通っていながら、
初めての八方池。
パラグライダーでも、チラッ見しかしたことない
ハードルの高い場所。。。

それがその日、夕方まで雲ひとつない最高のお天気!!!
八方池に着いた時には、風も弱く
紅葉も一番の見ごろくらいではないでしょうか、の日。

よくポスターで見かける景色が
本当に目の前に・・・



プロカメラマンかよ?っていうくらい、
池だけで、何枚撮ったでしょう・・・(笑)

そして・・・

前日、「マグカップ持ってきてね」のご連絡♪
もちろんザックに入れたのは↓↓↓


友人からの贈り物・・・MWCさんのマグ♪

Iさんが、珈琲をいれてくださって、
絶対したかった、「このお気に入りのマグで山珈琲」
の願いをこんなにすぐ叶えていただいちゃいました!!!

一日たっぷり白馬満喫、
こんな機会をいただけて、ほんとうにシアワセ。
誘ってくださってありがとうございました♪

御嶽山が噴火をしている中で、
こんな風に山を楽しんだり、
当たり前の日常を今日も過ごさせて
いただけていることに、本当に感謝します。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。




  


2014年10月03日 Posted by soukafuu at 13:40Comments(0)山登り

10月の限定メニュー!!

10月です!!!

9月も、あっという間でしたが、
なんだかんだ、最終日まで
本当に楽しく過ごさせていただけたことに
本当に感謝です♪

今月も、どんな1ヶ月になるのか
楽しみです☆

それでは、

  10月の限定メニューは・・・

    バウエルセラピー
        +
背中&デコルテオイルトリートメント

    60分  ¥6,500 


秋の体は乾燥や冷気で、
冷えて汗もかきにくく、
お腹の冷えや便秘、風邪もひきやすい時です。

そんな時こそ、背中の緊張をとり免疫力アップさせる、
この組み合わせのお手入れで来る冬に備えましょう♪


こちらのメニューは、今月末までの
1ヶ月間のメニューです。

今月も、たくさんの皆様に
お会い出来ます時を
心より楽しみにお待ちしております<(_ _)>  


2014年10月01日 Posted by soukafuu at 16:57Comments(0)限定メニューのお知らせ