books & cafe NABO

先日上田に用があり、
早めに終わったので、
以前からずっとずっといきたかったお店へ。



店内を撮るのが・・・撮るよりみたくて
入り口だけ。入り口も素敵。

初めてのお店はすごくドキドキするけど、
珈琲とパンと本の匂い、
私の好きな匂いベスト10のうちの
3つが一気に・・・最高です。

古本屋さんなんだけど、
どの本も大切にされている感じがして、
ちょこっと貼られている
店員さんのおススメのメモもいい。

お店の人と他のお客さんとの
距離感も置いている本も
その日のわたしにはちょうど良かった。

なんだか久々に本屋さんで
ワクワクした。
新しい本を見つけるワクワクもあるけど、
古い中から知らないでいた、見過ごしていた本を
見つける時はほんとにワクワク。

近所にあったら、嬉しいお店だな~


  


2016年10月26日 Posted by soukafuu at 09:00Comments(0)book美味しい♪

なつめ

3、4年前に生のなつめの実を
いただいて、その時に
なつめ酒を仕込みました。

ホワイトリカー+砂糖+みかんを皮ごとスライス
そしてなつめの実

仕込んで一年ほど忘れていたのですが、
そこから、なんとなく体調を崩しそうな時に
飲んでいました。

すると、次の日はなんだか元気回復。

その私のなつめ酒も終わりを迎えてしまいました。

なつめの実の季節ですが、
わたしは中々生が手に入りずらいので、
今度は干しなつめで作ってみようとおもいます。

なつめは、胃腸の働きを良くし、疲労回復、
鉄分も豊富で、精神安定、免疫力upなど、
いいことづくめ。

酒で仕込まなくても良いと思いますが、
おススメです♪  


2016年10月25日 Posted by soukafuu at 15:32Comments(0)美味しい♪

北尾根高原

今日は、二十四節気でいうと「霜降」
霜が降りる頃といわれ、紅葉が盛りと
なる頃ともいわれるようです。

先日の初飛びついでに、白馬八方の北尾根高原へ。

今までは夏営業はしていなかったのですが、
今年?からグリーンシーズンも
素敵な場所になっていました。

北尾根の湯という温泉もあり、
素晴らしい景色あり、
ソフトクリームなどの軽食も食べられるお店もあり。
のんび~り、ゆっく~りするには
最高の場所かも知れません。



けど、冬はしっかりスキー場。先シーズンの北尾根。



夏も冬も素晴らしい景色
どちらも、その時々でめいっぱい
楽しみたいですね♪
  


2016年10月23日 Posted by soukafuu at 13:13Comments(0)日々のことパラ&ボード

ひょうたんランプ

10月になってやっと今シーズン
初パラグライダー飛んできました。

そして、白馬の帰り道、
小川村歴史館で催されている

TAKUYA KITAJIMA
 「ひょうたんランプ展」~宇宙の光~

を、見てきました。

以前自分も見よう見まねで作ったことがある
ひょうたんランプ。
プロの技に驚きでした!


とにかく細かい!





暗くされた天井のにも
漏れた灯りが幻想的。

こじんまりした個展でしたが、
すごくよかったです。

11月20日まで。火曜休館、入場無料
明日はWSもあるみたいですよ~。

また作ってみたくなっちゃいました。
ひょうたんの中身腐らせて出して、
空洞にするまでが、わたしは大変だったから、
やっぱりプロはすごいです。  


2016年10月23日 Posted by soukafuu at 09:58Comments(0)日々のこと

田園詩

先月のアロマボランティアのあと
私は白馬へ移動し、
いつも恒例で集まる
友人たちとの久々の食事会でした♪

今回は、白馬 みそら野 田園詩。
宿泊も出来るほんとにかわいい
カフェ&レストランです。

夕食メニューは、
和食・洋食から選ぶことができ、
今回は和食をチョイス。

食事をしていると
きれいな猫が顔を覗かしてくれました。



穏やかで、毛並みがきれいで、
見てるだけで心和む~

お料理の写真は苦手なので
ほとんどうまく撮れなかったけど、
この最初のひとくち目の
マッシュルームのフランから
全部美味しかったです♪


ご主人も気さくで、またすぐに行きたくなるところでした♪
ごちそう様でした~  


2016年10月22日 Posted by soukafuu at 09:00Comments(0)美味しい♪

アロマボランティア

月に1度の安曇野、
アロマハンドマッサージボランティアへ。

介護施設で入居されている
高齢者の方へ、ハンドマッサージを
月に一回しています。

いつも行くたびに思うのは、
マッサージさせていただきながら、
お話しをお聞きするのですが、
本当に”人に歴史あり。”

皆さんがそれぞれ、その方だけの唯一無二の
人生を送られ今に至っているのだと、
自分自身もあたりまえののことなのだけど、
いつもそれをおもいます。

そして、人様のお話は聞いても、
自分の両親の話しの方が知らないかもと・・・。

もういい歳なので、少しずつそんな機会を
持つのも大切ですね。

  


2016年10月21日 Posted by soukafuu at 14:30Comments(0)安曇野ハンドトリートメント

ブライダル

先日、お客様のご結婚式があり、
お式前のお手入れをさせていただきました。

お客様ですが、一緒に山にも登ったり
ご飯に行ったり仲良くさせていただいている
素敵な方。

いろいろご相談して、
お肌もだけど身体もお疲れの様子。

なので、お肌のお手入れを中心にしながら、
前日に最終お肌のトリートメント、
前々日は、エサレン®マッサージを
していただくことになりました。

お式前にエサレンをさせていただく事も
とても嬉しかったですし、
なにより終わったあと、お顔がつやつやで、
すごく緩んだ優しい表情に。

ご本人様も喜んでくださって、
お客様のつやつやなお顔を見て、
「いいな~」ということで、
旦那様もお手入れ(^.^)

無事お式も迎えられ、
わたしもとても嬉しい気持ちでした♪



つぼみさんに作っていただいたお花も
変わらず素敵!

おめでたい節目に携われるのは、
とても幸せなことだな~とおもいます♪



  


2016年10月13日 Posted by soukafuu at 17:04Comments(0)日々のことエサレンボディワーク

白馬パラグライダーの大会

先週末、白馬の八方尾根で
パラグライダーの大会があり、
わたしも、お手伝いに行っておりました。

爽夏風を始める前から、
毎年続いているお手伝い。

パラの大会って何を競うのか
って、よく聞かれるのですが、
今回のは一斉にスタートして、
決められたポイントをGPSで取って
そしていち早くゴールした人が勝ち!
という感じ。


今回も60~70機くらいが
空へ飛び立ちました。

その中で、わたしは記録係。
一日の流れを時間と共に記録していく人。

土曜日はお天気悪く
大会としては成立しなかったのですが、
日曜は渋いお天気の中なんとか。

その渋いコンディションの中
どーにか2名ゴール。

どちらかというとマイナーなスポーツ。
でも、大会のお手伝いをすると
スポーツを楽しむ姿はオリンピック競技とか
マイナーな競技とか関係なく、
みんないい顔してるな~と思います。

ゴールで待ってて良かった

お疲れさまでした。  


2016年10月06日 Posted by soukafuu at 15:36Comments(0)パラ&ボード