おうち時間

きのうの夜は、ミスチルLIVE。

25周年のライブを今、
期間限定なのかしら?
you tubeでアップされていて、
夜、
自分のiPhoneのちっさい画面で見始めたら、
すっかり楽しくなっちゃって、
ほんとにその場にいるような気になって、
会場にいるみたいに、一緒に歌って、
楽しいおうち時間でした♪

新コロが終息したあかつきには、
たくさんのライブや舞台、美術館、イベントへ、
出来る限り、行ける限り、
行く!と決めました!

美しい景色も、直接眺め、深呼吸する喜びを、
美味しいものも、直接お店で食べる喜びを、
素敵なものも、直接お店で手に取って選べる喜びを、
味わうその日が、楽しみです♪
  


2020年04月20日 Posted by soukafuu at 16:36Comments(0)music

MISIA

先日MISIAのライブに初めて行ってきました。

場所は、松本市民芸術館。
劇場は、入っただけでワクワクします♪
3階に屋外の芝生エリアがあることを、
今回初めて知って、夕日がきれい。

MISIAのあのパワフルな歌声を生で、
しかも演奏も生バンドで、
とても贅沢で楽しい時間でした。

あんなちっちゃい体から、
あんなに伸びやかなきれいな声、
腹筋すごいんだろな~
かっこよかった!

ファン歴の長い友人に連れてってもらったので、
なんだか安心して楽しめて、ほんとにありがとう。


生のアイノカタチが聴けて、嬉しかった~
ライブはやっぱり、最高です♪








  


2019年03月15日 Posted by soukafuu at 18:45Comments(0)music

ネオンホールライブとポルカドットカフェ

10月です~!
台風が去って、今日は本当にいいお天気♪
その台風が近づいている頃に
お客様でいらしていただいている
秋元紗智子さんが出演されるライブにいってきましたー(*'▽')



紗智子さんの歌声がとても好きで、
今回も本当にパワーもらって、嬉しかったー!
ピアノアレンジした、WANIMAの”やってみよう”が
歌詞と一緒に心の奥が刺激され、わたしの中のパワー充電!



一緒に出演されていた皆様もとても楽しい時間でした。


オーストラリアのピーターさん。
この方ほんとに楽しくて、YouTube探したらあったー♪ 笑

音楽っていいな~
一瞬でたくさんの人を幸せにできる!

と思ったのと同時に、私の仕事は一瞬はおひとりしかお会いできないけど、
そのおひとりがしあわせになってもらえたら、
その方のおうちのひと、会社のひと、ご近所のひとにも
しあわせが伝わるかもしれない!
そんな気持ちでお手入れしよう!という思いが浮かんできました♪

外の雨の音も時折聞こえて、いい時間♪
一緒に行った友人にも感謝!

秋元紗智子さんの歌声、本当に素敵です♪

そしてその前に、気になっていたお店で腹ごしらえ♪
ネオンホールの目と鼻の先、ポルカドットカフェさん。

男性の店主さんが作る、家庭的なお料理と
友人の優しさでいただいたビールがおいしくて
一瞬本来の目的を忘れそうでした!



ライブとカフェ、どちらもまた行きたい!

10月の限定メニューはこちら☆
u>  


かんだたさんとカルミナブラーナ

3月の終わり・・・

初めての長野市芸術館へ、
初めてのカルミナブラーナを
観に行ってきました。



わたし今回まで全く知らなかったカルミナブラーナ。
なので、行く前にグーグルで調べましたら、

”19世紀初め、ドイツ修道院で発見された詩歌集。
 カール・オルフがこれに基づいて作曲した同名の世俗カンタータ”


とのこと。

カンタータとは・・・(これもグーグル頼み(汗))
  独唱・重唱・合唱および器楽伴奏からなる大規模な声楽曲。

とのこと。

300人の合唱とオーケストラは
ものすごい迫力で、音の波動がビリビリ!
とても気持ちよかったです♪

お客様ご夫婦がステージに参加されていて、
そのお姿がすっごく素敵で、そこにも感動してしまいました!

いろんな方々のが、YouTubeにあがってるので
どんなのかは是非見てみてくださいませ♪

そしてその前に、腹ごしらえを♪

ずっと行ってみたかった、かんだたさん。
友人の提案に即決!嬉しかった~!ありがと~!





この日は、桜エビきりそばの日。
そちらを入れながらの極楽セットを。

揚げそばやおいなりさんまで付く豪華セット♪
最後、そばわらびもちまでプラスして、
大満足でした!

雰囲気も素敵で、端っこで一人昼ビール&そばを
している女性を憧れのまなざしで見てしまいました。

いつかやるぞ!(笑)


  


2018年04月07日 Posted by soukafuu at 11:50Comments(0)美味しい♪music

行きたかったお店 したかった事・・・沖縄

沖縄でしたかった事のひとつは
三線体験!

ちょうど泊まった宿で体験させてくれるというので、
申し込みました。
参加者ひとり♪

三線は工工四(くくし)という独自の楽譜があって
とにかくそれを覚えないと始まらない。
手取り足取り、まずは「きらきら星」頑張りました!

途中から教えてくれたおかみさんと
話し盛り上がっちゃって、小一時間のはずが
2時間以上も。ほぼおしゃべり 笑
最後には手作りとんぼ玉のネックレスまでいただいて
楽しい夜になりました。

きらきら星ならたぶんもう大丈夫です(^.^)♪

そして、したかった事ふたつ目
港の周りで昼ビール 笑 おっさんか。。。

石垣港の周りには、千円で酔える今流行りの
せんべろのお店も多く、午後の早い時間から
けっこうな人達が飲んでおりました。

お邪魔したお店の看板娘ちゃん♪


他は、小浜島へ。
ちゅらさん(見たことないけど)の舞台になった島らしく、
ちゅらさんの碑があったり。
一番のお目当て、両側サトウキビの
一直線に続く道・シュガーロードが見たかったのですが・・・



シュガー無しロード・・・ちょうど収穫時期だったようで・・・

でも、の~んびりできた小浜島でした。

  


2017年12月03日 Posted by soukafuu at 16:32Comments(0)美味しい♪music素敵なお店

竹風堂LIVE


日曜日の午後、
お客様からお声をかけていただき、
竹風堂3階ホールのLIVEに出掛けてきました。

スティールパン、ギター、アコーディオンの
ユニットの音色に、まぁるくふわ~っと
包まれて、気持ちいい。

スティールパンの生音は初めてでしたが、
ドラム缶を切って、叩いて、出来た楽器。
すごく透明なきれいな音がでます。
ですが、まだ音の出るメカニズムは解明されていないとのこと。

暖かい国で生まれた楽器の音は、
気持ちを元気にしてくれます!

そして、お声を掛けてくださったお客様は
以前こちらでもCDをご紹介させていただいた
秋元紗智子さん

途中でで秋元さんも歌ってくださいました♪
秋元さんの声はやはり、ほんとに心に響く。

スティールパン、ギター、アコーディオンの音色、
アコーディオン奏者の大塚さんの声
と、秋元さんの声が混ざりあったら、
なんだか鳥肌でした。

仕事の合間に、こんな素敵な時間をいただいて、
なんてシアワセな日曜日。

この音の体験もわたしの一部になって、
お客様に伝わればいいなとおもいます。

初めての竹風堂の3階ホールも
大きな梁が素敵な空間♪



  


2017年09月11日 Posted by soukafuu at 17:15Comments(0)musiclive・舞台

車の中では・・・

3日くらい前、
一日に3回も
「夏の終わりのハーモニー」を
聴きました。

すべて、偶然・・・ラジオから。
通勤、途中の出張、帰り道。

もう、夏の終わりを感じずにはいられませんでした。

最近の車内の過ごし方は、
FMとあいうべ体操を簡単にした
すき体操。

ゆっくり大きくひたすら
す・き
と口を動かすだけなんです。

以前こちらでも書きました、
口輪筋や舌筋を鍛える
あ・い・う・と言いながら大きく口を動かし
最後にべーと舌を出す、口の体操・あいうべ体操。


そのショートバージョンを本では、

い・う だけを繰り返す

となっていますが、

せっかくなら、ポジティブなことばの方が
楽しかろうと、勝手に変えてる、すき体操。

それでも、朝からすき・すき 言ってると
なんだか意味なく、楽しくなってくる のは わたしだけ?

ですが、通勤時間20分程繰り返しますと、
それはそれは、くちがとても疲れます。

普段ほとんど使わない
う の時の口の筋肉。

梅干ししわのくちにならない予防になりますよ~
是非一緒に、すきすき体操ドライビング♪

なんて、このブログを書いていたら
窓の外はきれいな夕陽。
明日も良き日になりますように。


  


2017年08月26日 Posted by soukafuu at 18:33Comments(0)music

ケセラセラ



昨日の夕方、柿の木カフェパーシモンで
行われたコンサートに行ってきました。

爽夏風のお客様の秋元さんと
二胡奏者の望圓さんの二部構成。

初めて生で聴く二胡の音はなんだかとても
せつなくて降り始めた雨に
しっくり馴染んでその場を包んでいました。
馬の鳴き声や蹄の音のように聞こえる曲など
すごく素敵。

そして、秋元さんの歌声とピアノに
乗せられて届く言葉達が、
ほんとうに優しくて、泣けてきました。

そのうちの一曲、「ケセラセラ」
カバー曲なのですが、
聞いてるうちに、むかし
「この曲いつも歌っているね」と母によく
言われていたことを思いだしました。

ケセラセラ
なるようになるさ
明日のことなど判らない~♪

そういえば、ここ何年も
口ずさんでいないことに歌を聴きながら気づき、

そうだよね、なるようになるんだよね

そんな風に思うことも、そんな風に口ずさむことも
忘れてた~

そうしたら、楽しくてうれしくて
歌声が優しくて、なんだかわかんない涙が出てきました。

秋元さんの声はすごく心に響く。

自分の想いを曲や歌にして、誰かに伝える術が
あるのがすごく素敵でうらやましいくらいでした。

土曜日の夕方、雨降りでくらい空だったけど
それも全然いやじゃない、温かい素敵なコンサート。
行けて良かった♪ありがとうございました。




  


2017年04月09日 Posted by soukafuu at 14:50Comments(0)musiclive・舞台

smiln

雨が続いていますね~

先日も雨降りの中、安曇野まで
月1のハンドマッサージボランティアに
行ってきました。

そんな時、雨の音プラス・・・
・・・・こちらが心地良かった~



先日購入させていただいたCDで、
お客様でいらしてくださる
秋元紗智子さんの新しいアルバム”smiln”。

紗智子さんの本当に透き通るような声と
心に響く音楽と言葉が、
雨の音と一緒になって、ほんとにいつもの車の中が
すごく気持ちいい空間に。

長野を中心に活動されているミュージシャンであり、
お寺のお嫁さんでもある、
笑顔が優しい穏やかな雰囲気の紗智子さん。

なのでなのか、自然に耳に入ってくる歌詞に
わたしはわたしのままでOKって言われてる気がしたり、
知らず知らずに元気をもらっています。

中の歌詞カード?(って今の時代も呼ぶの?)
の写真もご自身で撮られていて、素敵です。

気になる方は、試聴もできちゃいます!
先が聴きたくなっちゃいますよ~♪

http://sachikoakimoto.com/discography/





  


2016年09月22日 Posted by soukafuu at 16:25Comments(0)music